当院の理念

Concept

当院の理念
Concept

当クリニックは糖尿病を始めとする、生活習慣病を専門とするクリニックです。

私はこれまで大学病院等で糖尿病専門医として診療して来ましたが、大きな病院で診る患者さんの多くは、かなり状態が悪くなった方や、心筋梗塞や脳梗塞などの重大な病気をすでに発症してしまった方たちでした。しかし生活習慣病は、早くからしっかり治療していれば、大きな病気を起こすことなく健康な人と同じように過ごすこともできる病気です。「こんなになる前に、もっと早くから治療できていればな」という思いを、いつも抱いていました。

そこでより早い段階から生活習慣病患者さんと関わり、病気をおこしてからの治療ではなく、病気にならないための予防を重視した医療を行いたいと考え、このクリニックを開設させて頂きました。しらい「健康」クリニックと名付けたのは、患者さんに「健康」でいてほしい、生活習慣病があっても健康な人と同じように社会で活躍してほしい、という思いからです。

生活習慣病は初期治療がとても重要な病気です。健康診断などで最初に異常値が見つかったとき、是非当院にご相談頂き、末永く健康的に過ごせるよう、ご協力させていただければと思います。

治療方針
Treatment Policy

生活習慣病と一口にいっても、人それぞれ原因も異なれば、合併症の状態も異なりますし、もちろん生活も異なります。きちんとお一人お一人の状態を把握しなければ、患者さんごとに適したオーダーメイドの医療というのはできません。ですから、特に初診時は詳しく問診させていただいたり、栄養相談で食生活を伺ったり、適宜合併症の検査など行った上で、お一人お一人に最適な治療を提案させていただきます。

当院での治療に適した方は下記に当てはまるような方です
・他院で治療しているけど良くならなくて専門医に見てほしい
・なるべく健康な状態を維持したいと思っている。
・良い血糖値を保ちたい、血糖値をもっと下げたい
・食事や運動面のアドバイスをしてほしい

逆に下記の様なご要望の方は、当院の治療方針にはご満足いただけない可能性があります。
・とりあえず薬だけ出してくれれば良い。食事や運動に関してあれこれ聞かれたり、アドバイスされたくない
・合併症があるかは気にしない、検査も受けたくない
・血糖高めでも気にしていない
・健康のために努力したいとは思わない

 

院長略歴
Director's Biography

しらい健康クリニック泉中央 院長 白井 勇太
2002年(H14)
麻布学園 麻布高等学校 卒業
2008年(H20)
東北大学医学部 卒業
2010年(H22)
岩手県立磐井病院 初期臨床研修
2010年(H22)
東北大学病院糖尿病代謝科 入局
2014年(H26)
医学博士 取得
2017年(H29)
仙台市立病院
2018年(H30)
富谷中央病院
2020年(R2)
しらい健康クリニック 泉中央を開業[9月2日(水)]
【資格】
日本糖尿病学会 糖尿病専門医

研究・学会発表
Research

 当クリニックでは、日々の患者さんの治療から得られた経験・知識を他の医療関係者と共有することで、より多くの患者さんの治療の質の向上に貢献できることを目指しています。またそうすることで、他の医療関係者からアドバイスをもらうことができ、当院の治療の質の向上にもつながります。
 そのため、当院の患者さんの診療から得られたデータを、学会、学術誌などに発表させていただくことがあります。発表の内容は、例えば「薬Aを内服した患者さん20人のその後の血糖の変化の平均」などといったもので、患者さんの個人情報に触れることは一切ありませんし、個々人の生活や治療の内容などに詳しく触れることもありません。また事前に倫理審査委員会の審査を受け、研究の内容に問題がないことを確認します。これらの発表により、患者さんが不利益を被ることはありませんので、ご安心ください。
 それでもなお、「自分のデータは除外してほしい」というご希望がありましたら、お申し出いただければ対応いたしますので、来院時にスタッフまでお声がけください。
 なお、あくまで通常の診療から得られた知識、データを活用するだけで、研究を目的とした検査や投薬を行うことは一切ありません。その点もご安心ください。
 

ページトップ